2022/06/09 00:44
ブログは何を書こうかな📝
Instagramでは
あんまり長くなると読みづらいかなと
出来るだけ短くと思ってて
こだわりとか書きたい事も
長くなったら消したりしてるので
ブログは、こだわりとか、思う事とか
気軽に書いてみようかなと思います☺️
🌼
今日は『ハンドメイドを始めたキッカケ』を。
今から5年ほど前
マイホームを建てていたのですが
北欧テイストに憧れて💕
毎日Instagramで素敵なお家を見漁る日々👀
そんな中、
色んな素敵なお家で見かけたのが
粒々の丸○が並んだ可愛い生地で
作られたアイテム達。
そこで初めて知った
『ミナペルホネン 』というブランド✨
粒々の丸は、
ミナペルホネンの代表的なテキスタイル
『タンバリン』でした。
生地が売っていることを知り
フリマサイトで早速ポチしました👆
初めて手にしたファブリックは(ハギレだけど)
dop生地のタンバリン
型紙を買って、
初めて作ったのが、
『がま口👛』でした😊
初めてのがま口作りは
もう口金に入れるのが
めちゃくちゃ難しくて💦
結局、
内布付けた状態で口金に入らなくて
内布剥ぎ取って表布だけで作った第1作目が
これです⏬(恥ずかしいけど公開しちゃお)
笑

形もいびつだし
内布も無いけど、芯材も無い😂
でもそれがすごく可愛くて
楽しくて
他にも作りたい❣️となり
そこから始まりました。
これが私のハンドメイドを
始めたキッカケです☺️
それまで趣味と言えるものがなかった私が
ハンドメイドが大好きになり
楽しくウキウキする時間が増え
何より沢山の方に喜んでいただける事が
とても幸せだなと改めて思います♡